飲んで 飲んで 飲まれて飲んで 吐き出したものを再び胃の中に戻す悲しみをおまえは説明できるか。
年に一度かかるか否かの、とてもヘビーな風邪にかかってしまった。これを普通の風邪と判別するには、ただ、己の身体を横たえ、「ああ、くたばりたい」と、ひとこと心のなかで唱えるだけでよい。この二日間を布団と俺は認識しているが他人からみたら単なるボロきれにしかみえないであろうものにくるまって過ごしたおかげでようやく体調は元に戻ったようである(それにしても、あいかわらず無駄な形容詞にあふれた文だ、この括弧さえも、多分、この文章も一言で言いあらわせる、「かぜをひいてきつかったけど、なおりました」、けど、そんなアイドルのブログみたいにはできねー)。
床で読んだ本にビクトル・ユゴーがこっくりさんにはまっていたという記述があってかわいいなあ、とおもいました。
やはり、体が資本、時は金なり、タイム・イズ・マネー、○○○○なのだー!(空白を適切な語で埋めよ)
それでは、よいお年を。
2009年01月18日 日記『野糞』 powered by MC Analhair トラックバック:0 コメント:0
歯に歯を 目には目を エロコメントにはエロコメントを
まさに雑草のごとく生い茂るエロコメントの群れに気付いて、ギックリ腰になってそのまま昇天してしまいそうになったけれど、人間そう簡単にはくたばれないようで、今日も元気に呼吸をしています。
んで、一番最新の更新をみると録音作業するので作業日誌なるものをつけるなどとほざいていたものの、例にごとく三日坊主という生臭坊主どもが彼の中で暴れだしたようで、中断している。でも、録音作業自体は中断していたわけではなくて、この一ヶ月間ほど、スタジオと部屋の中でシコシコといろんなものを握っては放し握っては放し、していたわけなのだけれども、なかなかどうしてこうしてああしてそうして納得のいくものが完成してこないのであった。一番の問題児がぼくちんの”喉”で、ギターなんかは目盛りがついているけど、喉には目盛りがついていないので、体調とかテンションとかに左右されやすくて、あああ、何度録りなおしたことだろうか。で、ようやくゴールが見えてきたな、という三曲があるのだけれど(一ヶ月で三曲かよ!)、並べて聴いてみると見事に曲調がバラバラで我ながらびっくりしてしまうけれど、これも俺ということなのか。
未だに「よい子に育ちました」と自信を持って送り出せる子達はいないのだけれど、ウンコと同様に溜め込んだものは吐き出さないと健康にワルいので、今まで、「音楽のバーゲンセール中かよ!?」と半ばバカにしていたマイ・スペースに登録して自分のページを作って、これから、まめッこもバーゲンの季節に突入します、のでどうぞよろしく。
myspace.com/youaretoobad今回追加したのは、今となってはなつかしの曲「ロックのいろはを教えて」の”おらは死んじまっただ”ver.と「ラーメン屋の息子」の宅”八”録ver.と「セブンティーン」の10/12に西荻のビン・スパークでやったライブの音源うぉ、のっけました、のでcheck it out.
2008年12月02日 日記『野糞』 powered by MC Analhair トラックバック:0 コメント:0
『俳優の心掛けるべきはただ一つ、ある完璧なものを――他人がそう見るのではなく、自分が完璧だとおもうものを――狙うことなんだ。観客のことなんかについて考える権利はきみにはないんだよ、絶対に。とにかく、本当の意味では、ないんだ。分かるだろ、ぼくの言う意味?』by ゾーイー・グラース
◎
作業日誌(しめやかな内面の吐露)
正直なお話、ちょっと前までライブでの演奏というものが苦痛の種以外の
なにものでもないという日々が続いていたのだが、ここ最近は再びライブ
演奏の気持ちよさを実感している。このことを人に話すと、「暑さのせい」
(ここで「♪つさのせー、と合いの手を入れるのが清く正しきナイアガラ・
ファン)という結論が導かれ、「そんなわけ……あるかも?」と所詮、ちっ
ぽけな理由で行動が左右されるミゼットなミー。はたまた、これで何度目
になるか分からないが「俺って、やっぱナチュラル・ボーン・ピン芸人☆」
という、やりきれなさと諦めと寂莫感をもたらすと同時に「そんじゃ、俺
かお前ら、dead or alive☆」という捨て鉢なやる気をさずけてくれる自己
認識も一役買っているかもしれない。
最近、ライブのレパートリーに加わったのが「ワインレッドの心」
(詞:陽水、曲:たまきん)のカヴァー。以前は「傘がない」をカバーした
りなんかしていたのだけれども、それの歌詞に表明されているナイーブで繊
細な心情もうつくしいとおもうのだけれども、やっぱ、今そうじゃない、そ
うじゃないのさ、ワインレッドなのさ。
録音作業は今週はいったん中止、でも、録音のおかげで声がでるでる。
ギターのストラップを腰の位置まで下げたら、歌いやすくなった、以前は、
その姿がロッカーぽくてヤだったけど、食わず嫌いはあきまへん。
2008年10月13日 日記『野糞』 powered by MC Analhair トラックバック:0 コメント:0
『ぼくの脳が!ぼくの脳が!ダン、アレがたぐり寄せているんだ……はるか彼方から……うちのめし……つかもうとしているんだよ……あの女悪魔が……いまでさえ……エフレイムだ……カモグなんだよ!カモグだ!……ショゴスの穴……イア!シュブ=ニグラス!』
◎作業日誌
「ラーメン屋の息子」(という楽曲があるのです!)に
シンセ・ベースを重ねてみた。ものすごく美味。ああ、
はやく完成させたい。
ミックスらしきものにも手を出しはじめる。やはり、そ
れ専門の係の人がいる(CDにはさまってる本の後ろの方
に載ってました)のはもっともなお話で、スピーカーか
ら流れてくるのはカオスです。
「セブンティーン」(という楽曲があるのです!)が、
いままさに、そのような状態です。
しかし、ほんとに地味な作業だ。
ウンザリする時間:胸おどる瞬間=666:13
といったところだろうか。
2008年10月07日 日記『野糞』 powered by MC Analhair トラックバック:0 コメント:0
『仲よしこよしは なんだかあやしい/夕焼けこやけは それよりさみしい/ひとり見るのが はかない夢なら/ふたりで見るのは たいくつテレビ』
◎作業日誌
作業は着々と進んでいる……のだろうか。三歩進んで二
歩下がる、という歌の文句じゃないけれど、ある程度、納
得のいったテイクがあくる日にはウンコにしか感じられな
い、という謎の現象が俺を苦しめる。「はもり」なるありきた
りだが俺にとっては斬新な手法を導入してみるが、これが
使い物になるのは五万光年先。それまで、どうか皆さんご
無事で。
全体の進行状況はまったく不明。マクロなポイント・オブ・ビ
ューは狂気を呼び寄せる。狂気というか知覚過敏。冷たい
ものが歯にしみる。乾いた砂漠で屁をこいたら引火した。
マネキンとシャル・ウィー・ダンスは発情期。青春まっただか
中の三組の正クン(享年68)
久々に井上陽水を聴いた。しびれた。サイコです。はわわ。
2008年10月06日 日記『野糞』 powered by MC Analhair トラックバック:0 コメント:0
『この地球という遊星が、かかる奇怪な生き物を創造するということが、果たして本当に可能なのだろうか?』
◎作業日誌
ひたすら、ドラムの打ち込み。
フィルもキメも一切存在しないベタ打ちの「ボク、機械です、へへ」と申し訳な
さげに己の未熟を照れ笑いでごまかすドラム・パターンから削り出し。先ほど録
音されたボーカルトラックに合わせて、自分がドラムを叩いている様を想像しな
がらフィルインを座しつつ入力するという気の遠くなる作業に、脳内ではザ・
バンドのリボン・ヘルムが、♪うー、ぼくたち、どこにむかってるの?と、まる
でヘチマたわしのごときフェイスをくしゃらせながら歌っている模様がプレイバ
ックされる。OK、リボン、ボクもがんばるよ。無慈悲にも時間を過ぎ去り――
Oh Lord,Mercy,mercy me!!――だいぶ、聴けるようなドラムスにグローインナ
ップしていったのだが、まだ違和感のあるパート多数存在せり。一曲完成させる
のに、どれだけの時を費やせばいいというのか、あなたは!ドラムは父でベース
は母、と誰かが言ったか言わなかったか。ゴッド・オウンリー・ノウズ。トゥモ
ロー・ネバー・ノウズ。
今日はこれにて一件落着、ハイ!
2008年09月30日 日記『野糞』 powered by MC Analhair トラックバック:0 コメント:0
『かくして今やわたしたちは宇宙を純粋に幾何学的な基礎のもとに築きあげるのです』
ついこないだまで、汗をたらたら流しながら、♪はやく涼しくなあれ、
と星に願いをこめていた甲斐あってか、気付けばなンだか肌寒い今
日この頃、酒呑んで、腹出して寝るなんて惰性に身を任せた生活習
慣はお前を風邪へと導くだけだ。
「今年ももう終わりだね」
という話題で出会い頭のカンバセーション・タイムを費やしている気の
早い、お兄様お姉様方、お元気ですか?結局、2008年もデジャブの
連続だったぜ、ふう……、とため息を漏らす前に何らかのアクションを
起こすことで、来世での安寧な生活を送るチャンスもみえてくるもので
す、頑張りましょう。
と、戯言はここまで……最近、とうとう、ついに、やっと、着手しはじめ
たことは録音作業です。マルチトラックレコーダー、いわゆるMTRを購
入して録音作業にいそしんでいるわけです。で、つい先日、その録音
機を練習スタジオに持ち込んで、ボーカルの録音を行ってみたんだけ
れど、非常に楽しいね、とてもナルシスティックな作業で。レッドライト
を点灯させて、歌って、レッドライト消灯、プレイバック、にまぁー、とい
うサイクルを繰り返していると、とてもよい作品が出来上がる気がして
きたよン。
ただ、問題点は時間がかかりすぎる――先日も三時間で二曲分しか録
れなかった――、そして、録音したテイクの落とし所がわかんねー、更に
よいテイクが録れるのではないか、という己自身に対する淡い期待が俺を
惑わせるのじゃった。
そして、俺には予知能力があるから分かるけれど、
この作業、これから先、ぜったい、難航する!
2008年09月29日 日記『野糞』 powered by MC Analhair トラックバック:0 コメント:0